navi

contact blog list list acai acai home
Showing posts with label ブラジル. Show all posts
Showing posts with label ブラジル. Show all posts

Wednesday, June 30, 2010

2014 FIFA World Cup Brazil

岡田ジャパンがワールドカップの決勝トーナメントのパラグアイ戦で延長PKの末、
残念ながら敗退してしましました。

戦前の低い評価を覆す大躍進のベスト16でした。壮行試合で戦っていたチームとは、
全く別のチームのようでした。試合内容、采配に、賛否両論はあると思いますが、
この不景気の中、スポーツのもつ素晴らしさ、勇気、感動を与えてくれたと思います。

高い目標設定と、意識の共有、チームワークの団結力、監督のリーダーシップがあったからこそ
ここまでこれたと思います。ビジネスにも共通する考えですね。


4年後の次回は、アサイーの故郷、サッカー王国ブラジルで”FIFA World Cup”が開催されます。この経験を糧にJリーグ、日本のサッカーも躍進し、次こそはベスト4に!!

サッカー日本代表選手にも、アサイーを食べて疲労回復に役立て体調を維持をされている方が多くいるようですね。

次回の4年後のブラジルでの開催までに、日本でブラジル•アマゾンのアサイーを多くの方々に知って頂き、健康で豊かな生活に貢献したいと誓う一日でした。



Wednesday, June 16, 2010

Let's tweet "CALA BOCA GALVAO"! サッカーを通じて環境問題を!

南アフリカでワールドカップが開催され、日本代表も第1戦を本田圭佑選手のゴールで、
アフリカの強豪”カメルーン”に1-0で歴史的勝利を収め、日本全土かなり盛り上がってきておりますが、ワールドカップが開催された同じタイミングで、今話題のつぶやきのTwitterでキーワードトップで盛り上がっている”CALA BOCA GALVAO”の話題をご紹介します。

アサイーの生まれ故郷のブラジルのアマゾンの熱帯雨林に生息する非常に珍しい鳥のことをGalvao(ガルバオン)と呼びます。そのきれいな羽をまとった鳥が絶滅の危機にあるために、ブラジル政府も保護に乗り出しております。大きな理由は2つあります。

理由1)毎年30万羽以上の鳥がリオのカーニバルの期間に殺されております。カラフルな羽を彼らの派手な衣装の飾りにされたり、ブラックマーケットで高値で取引されており止まることはありません。

理由2)鳥の生息環境であるアマゾンの熱帯雨林環境が気候の変化や開発によって悪化し破壊されてしまった為です。

"CALA BOCA GALVAO"!はTwitter上でこの鳥を救うためのキャンペーンです。
Twitter上で"CALA BOCA GALVAO"!の単語をつぶやくと、
USD0.10(約9.2円)がGalvao Bird's Foundation(鳥の保護団体)に寄付されます。

one people, one feeling, one message of hope..
CALA BOCA GALVAO!





















先日のワールドカップの予選G組のブラジルVS北朝鮮の試合会場にもサポーターが
"CALA BOCA GALVAO!"と掲げております。 



このキャンペーンには、あのLaday GAGAが新曲を"CALA BOCA GALVAO"というタイトルで発売し、大きなプロモーションを行っております。
B組のアルゼンチンVSナイジェリア戦でだれよりも目立っていた”マラドーナ監督”も
この”CALA BOCA GALVAO”キャンペーンを推進しております。

画像は下記より引用させて頂いております。
http://galvaoinstitute.wordpress.com/